毎日離乳食の献立を考えるのは大変!!
大人の食事からも、賢く調理をすれば離乳食を作ることができます。
アイデアレシピ第二弾は、大人も子どもも大好きなミートソースを使った献立をご紹介します。
大人のミートソースのパスタ(大人用)2人分

材料
- 人参:1/2本
 - 玉ねぎ:1/2個
 - 豚ひき肉:150g
 - ホールトマト缶:1カップ
 - スパゲティ:150g
 - バター:10g
 - 水:1カップ
 - コンソメ:2g
 - 塩・こしょう:適量
 - 粉チーズ:適量
 - パセリ:少々
 
作り方
- 人参と玉ねぎはブレンダー又はフードプロセッサーにかけ(ない場合は手で)、みじん切りにする。【A】
 - フライパンにバターを熱し、細かくなった人参と玉ねぎを炒める。
 - 玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を加えて炒め、つぶしたホールトマトと分量の水を加えてひと煮たちさせる。
 - ③にコンソメスープの素を加え、煮詰める。味が薄いようなら塩、こしょうをふる。
 - スパゲティをゆでて、皿に盛る。
 - ⑤に④のミートソースをかけ、粉パセリとパセリをのせる。
 

野菜のトマト煮(離乳食初期)
材料
- 人参・玉ねぎ:ミートソースパスタの作り方【A】から取り出し、合わせて大さじ1
 - ホールトマト缶:大さじ1
 - 水:大さじ1
 
作り方
- 人参・玉ねぎ・ホールトマト缶を小鍋に入れて、水を足して柔らかくなるまで煮込む。
 - ①を形が残らなくなるまで、すりつぶす。
 
スパゲッティの野菜煮込み(離乳食中期)
材料
- 人参・玉ねぎ:ミートソースパスタの作り方【A】から取り出し、合わせて大さじ1
 - ホールトマト缶:小さじ1
 - スパゲッティ:大人の茹でたところから10g
 
作り方
- 大人の茹でた麺を、みじん切りにしておく。
 - 人参・玉ねぎ・ホールトマト缶を小鍋に入れて水を足して煮て、①を加えさらに水を入れて柔らかくなるまで煮込む。
 
ナポリタン(離乳食後期)
材料
- 人参・玉ねぎ:ミートソースパスタの作り方【A】から取り出し、合わせて小さじ2
 - ホールトマト缶:大さじ1
 - スパゲッティ:大人の茹でたところから15g
 - 豚ひき肉:大さじ1
 - バター:小さじ1
 - 水:大さじ1
 
作り方
- 大人の茹でた麺を、粗みじん切りにする。
 - フライパンにバターを熱し、ひき肉、人参、玉ねぎを加えて炒める。
 - トマトを加えてひと煮たちさせる。
 - ③に①を混ぜ合わせる。
 
ミートソーススパゲッティ(離乳食完了期)
材料
- ミートソース(大人用から取り出す):大さじ2
 - ホールトマト缶:大さじ1
 - スパゲッティ:大人の茹でたところから20g
 - 水:大さじ1
 
作り方
- 大人の茹でた麺を、1~2cmの長さに切る。
 - 大人のミートソースに、トマト缶と水を加えて味を薄める。
 - ミートソースに麺を絡めて盛り付ける。
 

アイデア離乳食レシピ、いかがでしたか?
お子さまの成長に合わせてアレンジできるのもポイントです。


KBCほいくえんは、東急グループの企業主導型保育園。学童保育のノウハウを活かし、子どもの『社会につながる人間力』を育み、保護者が安心して便利に利用することができる保育園です。
