洗足池駅の改札を出ると、目の前には都内屈指の広さを有する洗足池が水を湛えています。池の周囲は桜やあじさいをはじめとしたお花見スポットでもあり、地元の方の憩いの場所になっているようです。
また勝海舟夫妻の墓、西郷隆盛留魂碑、源頼朝の愛馬の像などもあり、歴史の深さも感じられます。
長原駅前の商店街は、アットホームながらも存在感のあるお店が軒を並べています。その中から新感覚の和菓子店をご紹介!
自由な発想で丁寧に作り出される
2品の和菓子が話題!
長原「wagashi asobi」
今回ご紹介するのは長原駅から徒歩1分、「wagashi asobi」。2人の和菓子職人、稲葉基大さんと浅野理生さんによる和菓子店です。商店街をちょっとはずれた小さな洋風の一軒家がアトリエ兼店舗。店頭にはらくがんの木型が並べられ、商品が並んでいる台はアンティークのミシン…、和菓子店とはイメージの違うヨーロッパのかわいい雑貨店のような雰囲気です。「元々ここは僕がよく来ていたカフェで、オーナーがお店をたたむと聞いて、この大好きなスペースを残したい!と思って、この場所を引き継ぐことにしました」
お店に置く商品は2人のそれぞれの自信作「ハーブのらくがん」と「ドライフルーツの羊羹」の2品だけ。「僕が羊羹、浅野がらくがん、とイメージされることが多いのですが、実際は逆です。らくがんにハーブを入れることを思いついたのは、僕が老舗和菓子店のN.Y.支店で修行をしていた時です。グリルドチキンに添えられているローズマリーがとても美味しくて、和菓子に取り入れられないかと、草もちにしてみたり、羊羹にしてみたりした中で、一番美味しくできたのがらくがんでした」その後、ハーブ以外にもフルーツや抹茶などバリエーションが増えていき、季節や稲葉さんのアイデアで店頭に並ぶ種類が変わります。「今のおすすめは烏龍茶と梅です。烏龍茶は先日僕が台湾に行って出合った凍頂烏龍茶を取り入れてみました。らくがんに合うおいしい素材に出会ったら、その都度新しい種類が増えていきます」
浅野さんによる「ドライフルーツの羊羹」は、いちじく、くるみとラム酒に漬けたイチゴのドライフルーツ入り。それぞれの素材が浮き出る断面がアート作品のように美しい羊羹です。「パン作りが好きな友人とのイベントで、パンに合う和菓子を、というリクエストから完成したのがこの羊羹です。パンにチーズやクリームを塗って、その上に薄く切った羊羹をのせて食べるイメージです」一口食べるとラム酒の香りと黒砂糖のコクのある甘みが口の中にふわ~と広がります。ワインやシャンパンにも合うので、外国の方にも人気があるとか。
お店にこの2品しか置かない理由は「地元の銘菓を作りたい」という気持ちから。「以前は百貨店などでも販売していたのですが、今はほんの一部の店舗のみ。遠くまでおみやげを持って行ったのに、ここでも買えるわ、なんて言われたらがっかりしますよね。この土地に住んでいる人が自慢できる手土産として、ずっとかわいがってもらえたらという想いで、この2品に集中しています。おかげさまでドライフルーツの羊羹は、大田区「おおたの逸品」、経済産業省「The Wonder 500™」にも認定されました」
稲葉さんが生まれ育ったのはここ洗足池周辺。抹茶味のらくがんのお茶は、幼馴染のお茶屋さんが手配をしてくれているそうです。商店街や近所には昔からの知り合いが住み、今でも交流があるなど、稲葉さんにとって、とても居心地の良い場所です。
「東急沿線の街は再開発が進んでいるエリアもありますが、このあたりは僕が子どもの頃からほとんど変わっていなくて、昭和の古き良き雰囲気が残っています。先日パリのメディアの取材があって、お店周辺を案内したのですが、ここは東京?と驚いていました。ここは東京というより日本だよ、と返したら納得してましたけど(笑)」
有名ブランドやアーティストとのコラボやイベント参加など、和菓子を介した創作活動も多い2人、wagashi asobiとしての今後の展開を伺うと、
「現状維持です!お店も品数も増やすことなく、時々楽しい企画に参加させてもらいながら、このままこの場所で2つの和菓子を作り続けるのが理想です。和菓子というのは昔から誰かを思いやり、人を喜ばせるおもてなしとして使われてきました。私たちもそんな想いをこめて、和菓子を作り続けていきたいと思います」
変わらぬ味で地元の人に愛される和菓子店。ずっとこのままの雰囲気でこの場所にいてほしい、この土地の住民でなくても思ってしまう、そんな素敵なお店です。
wagashi asobi(ワガシアソビ)
住所:東京都大田区上池台1-31-1-101
電話番号:03-3748-3539
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
HP:http://wagashi-asobi.com/
編集後記
和と洋がほどよく溶けあったドライフルーツの羊羹は、ワインにも合う絶品! 自宅で、wagashi asobiの稲葉さん、浅野さんの言葉を思い返しながら、じっくりと味わいました。
※本記事の内容は公開時点での情報です。公開後の時間経過により名称や情報等が異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
グルメ好き!雑貨好き!歴史好き!楽しいことが好き!
さまざまな趣味を持つメンバーが、東急線沿線のお出かけ情報や暮らしのヒントや雑学をお届けします。