に投稿

元住吉で愛される地元のパン屋さん「ARÊTE(アレット)」

■国産小麦・無添加でパンを手作り

「素材は常に体にいいものを考えています」というアレットでは、国産の小麦を使用。もちろんパン生地は無添加です。また、砂糖は種子島産の砂糖でサトウキビの一番絞りのもの、塩はシママースを使うなどのこだわりよう。なるべく国産のものをメインで使用していますが、「外国産のものでも品質のよいものは使っていく」と、よいものへの追求は怠りません。

実は同店、2018年の夏にすべてを国産小麦に変えたそうで、それまでは外国産をメインに使っていました。しかし、日本で出回っている小麦はほとんどが北米産。製粉会社の人から聞いた話によると、その種を持ってきて日本の土壌で育ててもよいものができないそう。そこで、「地産地消」「日本の食糧自給率が40%」などの情報や問題に触れて取り組くむ内に、「日本の土壌で育った、日本の風土に合った国産小麦でやりたいと前々から思っていた」こともあって、すべて国産に切り替えたのです。……国産小麦って、かなり高いんですけどね。

ノワレザンなどには天然酵母を使い、フランスパンには天然酵母とドライイーストを併用するなど、随所にこだわりを見せるアレットのパン。でも「こだわり過ぎるあまり凝り固まってもよくないので、なるべく独り善がりにならないような方向でやりたいです」というのが偽らざる本心のよう。ちなみに誤解されがちですが、「イースト」ってイースト菌(酵母)のことで、添加物ではありません。添加物の「イーストフード」をイースト菌が食べて発酵を促進させるためややこしいですが……「酵母」という呼び方が増えてきたのも、このあたりに理由があるのかも知れませんね。

■ご近所さんに長く愛される、毎日食べられる味

ブドウの一房を模した「グラップ(280円)」は、ぶどうを一粒ずつ千切りながら食べる変わり種のパン。そのサイズもかなり大きなものなので、家族みんなで、友達みんなでシェアしながら食べられます。レーズンがたっぷり入っており、何も付けなくてもそのままで満足できるものでした。

「角食パン(1斤300円)」には、国産小麦の「春よ恋」を100%使用。安心できるしっとりさと柔らかさが特徴です。「ダークチェリーとカスタードサンド(220円)」は、大粒ダークチェリーの酸味とカスタードクリームの優しさを、クリスピーなメロンパンが包み込む一品。たっぷりのミルククリームがサンドされた「レタージュ(150円)」は、そのミルククリームの風味を心行くまで楽しめるシンプルなパンが使われています。

アレットのパンは全体的に外側からはあまり中が見えず「クリームが少ないのかな?」なんて思いますが、実際は中にクリームやフィリングがたっぷり入っていて、子どもだけではなく大人も満足できるもの。「実」をとったパンが、アレットのパン、そう感じました。

■強い想いと願いを胸に、安心できるパンを提供

2011年に起きた、あの大震災。その際「お店として何かやれないか」とあれこれ考えた池田さん。遠隔地においてできることを考えた結果、「寄付」を選択して作ったのが「刻みチョコレートのパン”災害地応援パン”」(140円、以前の名前は「がんばろう日本」)。パン1個につき5円を日本各地で起こる災害地への義捐金として寄付しており、チョコレートをふんだんに使用した食べ応えのあるパンに仕上がっています。

最初は寄付金を日赤に出していましたが、その後は「ここにもう少し支援が必要なんじゃないか?」という場所に寄付をしたのだとか。その中で、被害の大きかった石巻に、病院などへ移動困難者の方や被災者の方を送迎するNPO法人「移動支援Rera(レラ)」があることを知った池田さんは、実際に現地へも足を運びました。親戚が福島にいることもあり、それ以降もなるべく毎年夏になると東北の被災地には足を運んでいるそうです。

「仕事って理想と現実があると思っていて、本当はこっちがいいんだけど……と考えていても思い通りにはならない。そんな中、自分が食したくないものはお客様に提供しない、という気持ちでやっています」という池田さんは、「パンを作ることで地域のお役に立ちたいし、寄付もさせていただいて、なるべく世の中のお役にも立ちたい」と、その瞳に様々な決意と想いをにじませ語ってくれました。

■店舗データ

【住所】 神奈川県川崎市中原区井田三舞町6-8 SHINE元住吉1F
【電話番号】 044-755-8666
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 日曜、第二月曜

■バスでの行き方はこちら

【元住吉駅から】
杉01、杉02、杉03、川63、川64、原62の路線が利用できます。

①元住吉駅東口から出て東へ200mほどの距離に、「元住吉」停留所があります。バス停は大通りですが、駅からの道が斜行しているので地図をよく確認しましょう。
「井田病院行」「蟹ケ谷行」「井田営業所前行」「新城駅前行」などの路線が利用できます。
②「原62」(中原駅前方面)を利用すればこのバス停で降りられますが、昼間はバスがないためご注意ください。
③「井田小学校入口」停留所で降車して北へ10分ほど進んだ左手に、お店があります。ちょっと距離はありますが、バスの本数はかなり多いので日中はこちらの利用が便利です。
④COOPの北側に店舗があります。

※本記事の内容は公開時点での情報です。公開後の時間経過により名称や情報等が異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。