に投稿

自由が丘「ジェラテリア・ヴィタリ」イタリア・フィレンツェ発のチョコレートジェラート

ジェラテリアヴィタリ_top

東急沿線の知っていたら自慢できるお店情報をお届け!
今回は自由が丘にあるチョコレートジェラートの専門店「ジェラテリア・ヴィタリ」を紹介します。

◼︎チョコレート専門店のフィレンツェ流ジェラート

ジェラテリアヴィタリ_店内1

2024年6月にリニューアルオープンした「ジェラテリア・ヴィタリ」。イタリア・フィレンツェにあるチョコレート工房VITALIの日本1号店となるチョコレートジェラート専門店です。スイーツの街、自由が丘の中でも注目のお店です。

◼︎暑い日もうれしいイートインスペース

ジェラテリアヴィタリ_店内2

清潔感漂う洗練された雰囲気の店内。椅子が5席用意されていてイートインもできるので、暑い日でもゆっくり過ごすことができます。大きな窓から見える自由が丘の日常を感じながらジェラートを味わうのもいいですね。

◼︎ミルク系とソルベ系のジェラートも充実

ジェラテリアヴィタリ_ジェラート

チョコレート系のジェラートは合計すると30種類以上あるそうで、その中から数種類がお店に並びます。
チョコレート系以外のソルベ系やミルク系も魅力的なメニューばかり。正直オーダー寸前までかなり迷いました。
この日のラインナップは
・フォンデンテ・アル・チョコレート
・チョコラッテ
・ラッテ&カカオ
・ストラッチャテッラ
・木次リッチミルク
・ピスタチオシチリア
・ブラッドオレンジ
・シチリアレモン
・カシス
・チョコミント
・ティーラッテ
・マンゴー
・ヨーグルト&フルーツ(いちご)
・ティラミス
月に1度新作のフレーバーが登場してメニューが入れ替わります。

ジェラテリアヴィタリ_ジェラート2

サイズはシングル・ダブル・トリプルの3種類から選べます。今回はダブルを2つオーダーして4種類のフレーバーを堪能しました。カップにはチョコレート系のジェラートをぎっしりと。上部にもたっぷり盛ってくれます。

◼︎ソルベ系とチョコレート系のダブルをチョイス

ジェラテリアヴィタリ_ダブル
ラッテ&カカオとシチリアレモンのダブル(800円)

迷った末、チョコレート系から2種とソルベ系とミルク系を1種ずつ選びました。
こちらは「ラッテ&カカオ」と「シチリアレモン」とのダブルです。「ラッテ&カカオ」にはプレミアムマークが付いています。通常のダブルの価格は730円ですがプラス70円でした。原材料によりこだわりのある特別なメニューにプレミアムマークが付いているそう。

◼︎酸味が爽やか「シチリアレモン」ジェラート

ジェラテリアヴィタリ_シチリアレモン

純白の「シチリアレモン」。キュッと引き締まったレモンの酸味が口に入れた瞬間に広がります。甘味もしっかりあるけど酸味の方が勝っている。少しほろ苦さもある濃厚なレモン味。気分をすっきりさせたい時にぴったりです。
香り高いシチリア産レモン果汁だけを使ったソルベ。まだ行ったことのないシチリアの海と青い空を想像して幸せな気分に浸ってしまいました。この爽やかさは暑い夏などにも欲しくなること間違いなしです。

◼︎ねっとり濃厚「ラッテ&カカオ」ジェラート

ジェラテリアヴィタリ_ラッテカカオ

「ラッテ&カカオ」はカカオにミルクの入ったジェラートで、ねっとりとした舌触りで甘さもしっかり目。口の中でゆっくりと溶けていき、カカオの苦味が心地よく残ります。まさにチョコレート好きには堪らない濃厚タイプのフレーバー。まったりと味わいたい時にぴったりなジェラートです。
ミルクが入ることによってクリーミーになるけど濃厚さは一層増している気がします。ひと口食べた瞬間に満足感が訪れて、食べ終わってからも余韻が残るおいしさでした。

◼︎さらにミルク系とチョコレート系のダブルをチョイス

ジェラテリアヴィタリ_ダブル2
フォンデンテ・アル・チョコレートとピスタチオシチリアのダブル(800円)

こちらは「フォンデンテ・アル・チョコレート」と「ピスタチオシチリア」とのダブル。「ピスタチオシチリア」にもプレミアムマークが付いていました。

◼︎塩味の効いた「ピスタチオシチリア」ジェラート

ジェラテリアヴィタリ_ピスタチオシチリア

濃厚で香ばしい「ピスタチオシチリア」。ほんのり効いている塩味がさらにコクと深みを出しているように感じます。フランスのゲランド塩を使用しているそう。
シチリア産最高品質のピスタチオペーストと無脂肪の牛乳で作られたピスタチオのジェラート。甘さも程よく塩味とのバランスが絶妙です。ジェラートの色もグリーンというよりベージュっぽくて新鮮でした。

ジェラテリアヴィタリ_ウエハース

添えられた厚めのウェハースがまた美味。サクッと軽やかな歯ざわりのウェハースがジェラートのコクをさらに引き立てています。ピスタチオとの相性はバッチリ。スプーンでジェラートのみを食べたりウェハースに乗せて食べたりを交互に楽しめます。
ナッツ類の中でも特別感があってメニューの中にあるとついつい選んでいるのがピスタチオ。「ジェラテリア・ヴィタリ」のピスタチオには今までに出会ったことのない上品な香ばしさとコクを感じました。

◼︎フルーティーな味わい「フォンデンテ・アル・チョコレート」ジェラート

ジェラテリアヴィタリ_フォンデンテ・アル・チョコレート

カカオ69%相当ベネズエラ産チョコレートジェラート「フォンデンテ・アル・チョコレート」。こちらはミルクの入っていないビターなタイプ。濃厚なカカオをストレートに味わうことができます。
ミルクが入っていないことでカカオのフルーティーさも感じられ、甘さも控えめ。濃厚ながらもあとを引くことのないスッキリとしたフレーバーです。暑い季節でもさっぱりと味わえそう!

ジェラテリアヴィタリ_ミックス

ミルク系の「ピスタチオシチリア」とチョコレート系の「フォンデンテ・アル・チョコレート」を混ぜて食べてもおいしい!深みとコクのあるピスタチオとビターでスッキリとしたチョコレート味。主役級の2種が合わさる贅沢な瞬間です。
最初に香ばしくてコクのあるピスタチオの味が口に広がり、少し遅れてカカオの余韻が楽しめる。大変おすすめの組み合わせだと思います。

◼︎テイクアウトのカップジェラート

ジェラテリアヴィタリ_テイクアウト

テイクアウト用のカップ入りジェラートも用意されています。手土産にも喜ばれそうですね。

◼︎「ジェラテリア・ヴィタリ」店舗情報

ジェラテリアヴィタリ_外観

自由が丘駅正面口から徒歩7分。ヨーロッパの街角にありそうな思わず入ってみたくなる外観です。駅付近の喧騒から少し離れた場所にあり、斜向かいには自由ヶ丘学園があります。
その日のジェラートメニューは毎朝オープン時の11:30頃インスタにアップされるので要チェック。イタリア・フィレンツェ生まれの本格派ジェラートをぜひ味わってみてください。

(取材年月:2025年04月)

ジェラテリア・ヴィタリ

■住所
東京都目黒区自由が丘2-7−19

■URL
https://www.instagram.com/gelato_vitali/
営業時間、定休日はインスタグラムでご確認ください

■アクセス
東急東横線 自由が丘駅 正面口から徒歩7分

※本記事の内容は公開時点での情報です。公開後の時間経過により名称や情報等が異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。